20代OLなぴまるの生活改善

独身25歳OL。生きづらい世の中、どうしたらよりよく生きることができるのか考えていきたいと思います。

20代OLが選ぶ!!うれしいクリスマスプレゼント5選

 

やぴ!!なぴまるです!!

 

もうクリスマスもすぐそこまできてしまいましたね。

クリスマスは何をしてお過ごしですか??

 

恋人がいるアナタはきっとクリスマスプレゼント選びになかなか苦労したのではないでしょうか?

 

個人的にあまり欲しいと思わないものをプレゼントされるのは苦手です。

もちろん気持ちはうれしいですけどね!!

 

Twitter上では4℃のアクセサリーをもらうのはしんどいみたいな投稿が話題になっていましたね・・・

 

なぴまるはアクセサリーが大の苦手ですので、彼氏からジュエリーをもらったら飾ることしかできないと思います(笑)

 

そんなアクセサリーが苦手な20代女性であるなぴまるがもらったらうれしいクリスマスプレゼントについていくつか紹介したいと思います!!

 

まだ彼女にプレゼントを購入されていない方、誕生日プレゼントや記念日等のプレゼントのために参考にしていただければと思います。

ではいきましょう!!

 

 

 時計

 

アクセサリーが苦手でも時計だけはOLをやっているおかげでできるようになりました!(笑)

正直アップルウォッチを持っているなぴまるとしてはなくても困りませんが、

何本あってもファッションに合わせて変えられますし、

なによりアップルウォッチ以外の時計を一本も持っていないわたしはもらったら嬉しいですね!

 

ダニエルウェリントンラコステなどおしゃれなペアウォッチを出しているブランドもたくさんあるので、そういった志向もいいかなあと思います。

個人的にはペアは苦手ですが・・・・

 

ちなみに私が今一番いいなと思っている時計はアニエスベーさんの時計です。

これ、ベルトが穴タイプではなくてバックルになっているので着脱も簡単だしベルトが傷みにくそうでいいなあと思ってます。

 

【今だけ!2000円OFFクーポン&店内ポイント最大55倍!26日1時59分まで】アニエスベー 時計 レディース ソーラー ペア 腕時計 agnes b. マルチェロ Marcello FBSD940

価格:30,800円
(2020/12/23 22:28時点)

 

財布

 

ド定番やんけ!!!と思った方・・・

 

そうです。ド定番にもらってうれしいです。

私は大きさ以外に財布にあまりこだわりがないためもらったものを壊れなければ一生使い続けています。今の財布は4年目ですね。

 

とはいえ、新しい財布に変えられたらうれしい!!ということで今欲しいものランキング2位くらいに入ってます。

 

ただ、財布を彼女にプレゼントする際はしっかり好みを確認してください!!

特に長財布派と三つ折り以下小さい財布派は相いれない関係ですので、最低でも大きさの確認だけは必ずしたほうがいいですね。

 

小さい財布以外受け入れられないなぴまるが今欲しいと思っている財布は以下のリンクから

イルビゾンテは男女問わず使えておしゃれですし色もデザインもたくさんあるので好みを見つけやすいと思います!

人にもらったものは長く使いたいですし、革のような素材だと使うほど味が出てとてもいいかなあと思いますので参考にしてみてください。

 

 

《800円OFF感謝祭クーポン対象》イルビゾンテ IL BISONTE 財布 メンズ・レディース 三つ折り財布 本革 レザー ミニ財布 [ブラック/ブラウン/ヌメ/オレンジ/レッド/ネイビー/グリーン] 各色 C0940 | コンビニ受取 xcp1 ブランド

価格:19,800円
(2020/12/23 22:45時点)

 

 

 

ルームウエア、パジャマ

 

でました!!!ジェラートピケさんでしょ????

 

とお思いですね??

 

その通りです。かわいいルームウエアを買おうと思ったらジェラートピケさんですよ・・・

ちなみに先々週あたりにジェラートピケの店舗にいったら彼女にプレゼントすると思しき男性が列になっていました(笑)

 

実際のところジェラートピケさんはお値段が全然かわいくないのですが、着心地が最高に良くてかわいいです。

自分で買うには贅沢な値段なのでやっぱりもらったらめっちゃうれしいと思います。

 

ちなみにもこもこなルームウエアが有名ですが、なぴまるはもこもこ素材が苦手なため普通のパジャマが欲しいです。

このへんの素材感については彼女さんに確認したほうがいいかもしれないですね。

 

ちなみになぴまるのおすすめ。

クリスマス限定のクマさんまじかわいくないですか?

男性はメルヘンなの苦手な人多いかもしれませんけど女の子はクマさん好きだと思いますよ(圧力)

 

gelato pique 【Xmas限定】 HOMME ベアネルシャツ ジェラートピケ シャツ/ブラウス シャツ/ブラウスその他 グレー【送料無料】

価格:7,040円
(2020/12/23 22:56時点)

 

 

欲しがっていそうな家電

 

 

家電に関しては需要と供給があっていないといけないので希望調査必須ですが、キッチン家電や美容家電など実用的なものをもらったほうが喜ぶなぴまるのような人間もおります。

 

なぴまるの場合は食洗器が欲しいです!!!!

 

ヘアビューロンなどのめっちゃいいドライヤーとかナノケアとか美顔器とかの美容家電は毎日使えるし、自分ではなかなか買えなかったりするのでいいんじゃないかなあと思います。

 

 まあでも正直iPhone12miniとiPadAirが欲しい(小声)

 

AQUA アクア ADW-GM2-W 食器洗い機(送風乾燥機能付き) ホワイト [3人用][食洗機 食器洗浄機]

 

 

 

キャンプ用品

 

なにを隠そうなぴまるの趣味はキャンプなのです。

 

ということで、キャンプギアをもらったらとりあえずうれしいです。

テントやコット、テーブルやランタンなどこだわりはじめたら終わりのない趣味、それがキャンプ・・・・・

 

というように、彼女の趣味のものをプレゼントしてみるのはどうですか??

 

趣味のものってやっぱりこだわっている人が多いので逆に難易度が高いかもれしませんが、自分のこと考えて選んでくれたという気持ちだけでうれしいものですよ!

 

ちなみになぴまるが欲しいのはこんな感じの家庭用のバッテリーです。

キャンプに大活躍間違いなし!

電源ありサイトを選ばなくても電気毛布が使えるので冬も快適に眠れるし、車中泊にも便利です。

災害用の備えにもなりますので一家に一台あっていいものだと思います。

 

【大感謝祭20%OFFクーポン!26日まで】 ポータブル電源 311Wh 86,400mAh ポータブルコンセント 防災 蓄電池 発電機 防災グッズ 停電 家庭用蓄電池 大容量 正弦波 車中泊 アウトドア キャンプ 災害 電気毛布 天体望遠鏡 電動工具 蓄電器 ポータブルバッテリー 非常用電源

価格:33,000円
(2020/12/23 23:14時点)
感想(1103件)

 

 

まとめ

 

いかがですか。全然参考になりませんね!??!?!?!

 

すみません・・・

とにかく、欲しいものって人によってまちまちなのでリサーチは大事ですよということがお伝えしたかったことです・・・(笑)

 

でも、自分のためにプレゼントを選んでくれる時間のことを考えたらなんでもうれしいものですよね。

ということで、みなさんが素敵なクリスマスを過ごせることを願っております。

 

 

グッバイ!!!!!

なぴまる直伝!おすすめ決済方法②【電子マネー編】

 

どうもなぴまるでいす!!

 

今回も前回に引き続き、お買い物時の決済方法について書いてきます!

今回の議題は電子マネーについて。

電子マネーを活用できればお買い物がかなり便利になるので、

なにそれ? めんどくさいから現金でいいじゃん!という方こそ読んでみてください♪

 

 

前回の記事↓↓

napimaru.hatenablog.com

 

 

電子マネーって種類多すぎない??

 

電子マネーと聞いたとき、一番に思い浮かぶのってなんですか??

 

paypay?Suicaおサイフケータイ??

 

電子マネーと一言で言っても、その中身はめちゃめちゃ多いです。

色んな電子マネーが乱立していて、電子マネーとはこれだよ!と一概に言えない状態になっています。

 

かたくなに現金決済している人の中には、電子マネーはいろいろありすぎてよくわからない!という方もいらっしゃるのかなあと思います。

 

なのでまずは電子マネーの種類等について簡単に説明していきたいと思います。

 

 

電子マネーは大きく分けて3つに分かれるよ!!

 

まず、このマークf:id:napimaru:20201220212520j:plainのついた読み取り機にかざすだけで決済できる2つのタイプについてお話します!

 

プリペイド型(先払い)

 

簡単にいえば先にお金をチャージしてその金額で払うよ!!というタイプ

イメージしやすいのはSuicaPASMOなどの交通系ICですね。

あとはnanaco楽天EdyWAONもこちらに入ります。

 

主にその決済専用のカードがあり、コンビニや加盟店などでチャージできます。

 

android端末であれば、GooglePayというアプリを使用してスマホ端末内にカードを登録できるため、スマホをかざすだけで利用可能になるものが多いです。

一方iPhoneでは、このタイプでApple Payに対応しているのはSuicaPASMOのみです。

 なのでiPhoneでかざすだけでnanaco払い・・・などは、現状できないということですね。

 

メリット・・・

チャージして使うため、使いすぎる心配がない。クレジットカードを持っていない人や子どもなど、だれでも使うことができる。

Suicaなどは対応している加盟店が多い。

 

デメリット・・・

いちいちチャージするのが面倒。  

残高不足で支払いができない可能性を考えないといけない。

 

 

・ポストペイ型(後払い)

 

こちらはクレジットカードに紐づいていて、使った分だけまとめてクレジットカードの請求に含まれるよというタイプです。

QUICPayやIDが主にこちらに当たります。

この二つは主にスマホに連携させて、端末をかざして決済する方法になります。

 

android端末の場合はGoogle Payアプリからクレジットカード情報を登録して使います。

iPhoneの場合もApple Pay(walletアプリ)でクレジットカードを登録して使います。

 

 

ちなみに

QUICPay・・・JCBが提供しているサービス

ID・・・NTTドコモが提供しているサービス

 

ということで、自分が持っているカードがどちらと提携しているかによって種類が異なるようですね!

レジでは決済方法を伝える必要がありますので確認しておきましょう!

 

現在はあまり認知度が高くないようですが、VISAカードのクレジットカードをかざすだけで決済ができる、VISAタッチというのもあります!

 

メリット・・・

カード払いと実質は同じ決済方法なのにカードを挿して暗唱番号を入力したりサインしたりしなくてよい。

 

デメリット・・・

基本的にはクレジットカードがないと使えない。

決済用機器のコストが高いため、小さな飲食店や個人店などではほぼ対応していない。

 

 

このように、同じようにピッとかざすだけのタイプでも先払い・後払いと支払いのタイミングが異なるため、自分に合う支払い方法のタイプを選ぶ必要があります。

 

つぎに、コード決済について紹介します。

 

QRコード決済(バーコード決済)

 

こちらは、スマホでアプリを立ち上げてバーコードを提示し、レジで読み取ってもらうことで決済が完了するという支払い方法です。

または、お店側のQRコードを自分のスマホで読み取り、金額を入力して決済することもできます。

 

一番有名なのはPayPayかな?と思います。

そのほかにもLINEPayや楽天ペイ、d払い、メルペイなどがあります。 

 

コード決済では事前チャージで使うプリペイド型の支払い方と、クレジットカードと連携させて使うポストペイ型の支払い方法、好きな方法を選択できることが多いです。

 

 

メリット・・・

QRコード(バーコード)は導入コストが低いなどの理由で対応しているお店が多い。

ポイント還元率が高かったり、ポイント還元イベントが多い。

 

デメリット・・・

アプリを立ち上げておかないといけなかったり、金額の入力をしたりしていると現金で払うよりかえって時間がかかることもある。

 

 

結局何を使うのがいいんだ??

 

ざっと電子マネーの種類についてふれましたが、めちゃめちゃ種類があって何をつかえばいいのか結局わかんないよ~!!

 

というそこのあなたのために、なぴまるの使い方を参考にお教えします。

 

なぴまるが使っている電子マネーは以下の5つです。

 

 

基本的に、ポイントが分散しないように使うというのを心がけています。

 

まず、プリペイド型の支払い方法はほとんどしません

めんどくさがりななぴまる先生はいちいちチャージするのとか向いてませんので・・

 

ただ、職場の売店で使える電子マネーSuicaだけなので、Suicaはたまに使っています!

Suicaに関しては、楽天ペイからチャージするように設定しておくとチャージするだけで楽天ポイントがたまりますので使い勝手はいいかなあと思っています。(iPhoneではこの設定ができませんので注意してください)

 

やはりタッチするだけで決済可能というのはかなりストレスフリーですので、使えるところでは基本的にIDで支払っています。

(現在メインカードであるVISA LINEpay クレジットカードがID対応なためです)

 

そしてカードの利用によってたまったポイントを使うために、LINEpayや楽天ペイを使用することもあるというところですね。

 

また、paypayに関しては正直非常に使い勝手がよろしくないのですが・・・

 

とにかく対応店舗が多い!!

個人店の飲食店や古着屋さんなどでも、電子マネーはpaypayだけに対応してますなんてお店がかなりたくさんあります。

 

というところで、現金を使いたくないなぴまるは利用を避けられないでいます・・・

 

paypayって使った金額の20%還元キャンペーン!!とかあったりしますが、あれって事前チャージしたお金で払った場合によるんですよね。

 

そのチャージ方法が銀行口座やセブン銀行でチャージするかヤフーカードからチャージするかでまあ間口が狭いこと・・・

 

しかもなぴまるの使っている楽天銀行は提携していません(笑)

ヤフーカードをつくるかちょっと悩ましいところですが、今のところなぴまるにとっては利益があまりないんですよねえ。

 

もちろん、ポイント還元キャンペーン等の対象にはならなくてもヤフーカード以外のカードを連携させてポストペイ方式で使用することはできます。

 

 

自分の生活スタイルに合わせて使っていくのがいいよ!

 

ここまででお分かりだと思いますが、電子マネーに関しては自分のライフスタイルに合わせてお得になるようなものを選ぶといいと思います。

 

たとえばイオンでよくお買い物する人なら、イオンカードでWAONをチャージしてつかったりとか、ドコモユーザーでdポイントがいっぱいたまっている人はd払いを活用したりとか。

自分がポイントを集約しているところの決済方法を使ったりするのがいいかなあなんて思います。

 

いろんな方法で決済できるいい時代ですので、自分に合わせて選んでいけるといいですね。

 

 

それではこの辺で終わりにします!!!またね

 

 

 

なぴまる直伝!おすすめ決済方法①【クレジットカード編】

 

やっほうなぴまるです!

今年も寒くなってきて大雪です。出勤中に転んであざが3つくらいできました。

 

そんなことはさておき!

前回はキャッシュレス決済を使えという記事を書きましたので、今回はなぴまるが実際に使っているクレジットカードについて書いていこうと思います!

 

 前回の記事↓↓

napimaru.hatenablog.com

 

 

クレカはとりあえず還元率と利便性で選んでるよ

 

クレジットカード、みなさんどこのものを使っていますか?

大学生や、意外と社会人になってもクレジットカードは持ってません!という方、いらっしゃいますよね。

また、就職をきっかけになんかよくわからないけどとりあえず1枚作ってみたよって方もいるかもしれませんね。

 

クレカつくるならどこがいいの?

というところについてなぴまる的アンサーをお話しします。

 

 

なぴまるは今までにクレジットカードは5枚、デビットカードは1枚作ったことがあります。

 

なぴまるがクレジットカードを初めて作ったのは高校3年生の時でした。

大学進学時に親元を離れることとなり、奨学金の受け取りのため全国区の銀行の口座を作る際にキャッシュカード一体化タイプのものをオススメされたためです。

 

そのころのクレジットカードの使い道といえばもっぱらネットショッピング。

コンビニ等で払い込みする必要がないので、なんて便利なんだろうとそのころから思っていました。

 

しかし今思えばクレジットカードのことなどろくに知りもしなかった情弱なぴまるは、ポイント還元率という非常に大切な要素をガン無視していたのでありました・・・

 

クレジットカードの通常還元率は0.5%程度のところが多く、1%還元率が高いといえます。

 

なぴまるが使っていたみずほマイレージカードもそうでした。

200円で1ポイント、わかりやすく言えば10万円分お買い物したら500円返ってくるよ!!ってことです。

 

でもこの還元率って高いに越したことないですよね。

 

かもたまったポイントの使い勝手が悪すぎる!!

 

1000円で1ポイント貯まって、200ポイント貯まったらアマゾンギフトカード1000円分と交換とかそんなのばっかりでした。

例えば48,500円買い物すると48ポイントもらえるのですが…500円分取りこぼしてない?!みたいな(笑)

 

もっといいクレカないかなあ・・・

 

そこでなぴまるは現在愛用中の2枚のクレジットカードにたどり着きました。

(ちなみにほかのカードはすべて解約しました)

 

・Visa LINE Pay クレジットカード 

 

なんとこのクレジットカード、2021年4月30日までという縛りがあるものの、

ポイント還元率3%という破格すぎる還元率なのです!!

 

つまり10万円買い物したら3000円も返ってきてしまいます

生活の支出のほとんどをクレジットカードで決済すると一月に数千円返ってくるのは大きくないですか??

 

ちなみにこのカードは三井住友カードが発行しているのですが、通常の三井住友カードとは還元されるポイントが異なります。

 

すべてLINEポイントとして還元されますので、使用用途としてはLINE内でのサービスの決済やコード払いのLINEpayなどになります。

 

LINEpay決済ではコンビニなど使える店が多いため、使い道には困らないと思います。

しかも1円単位で使用可能!

 

還元率3%の期間が終わっても、通常還元率は1%なのでけして悪い還元率ではないです。

 

しかもETCカードが初年度無料で、そのあとも年に1度使用すれば次年度以降も無料になるため、実質無料で付帯できることなどがメリットです。

 

申し込みをしてから2~3週間程度で発行されるので、まだカードをお持ちではない方いかがですか?

 

 

楽天カード

 

みんな大好き楽天カードマン!!!の楽天カードです。

 

楽天カードのいいところは本当に汎用性が高い!!!

これに尽きます。

 

カード利用によるポイント還元率は1%とそこそこ。

ですが、楽天が展開する各種サービスとの相乗効果でとんでもないポイントを生み出すんです・・・・

 

楽天の色んなサービスによって得られるポイントを、楽天ポイントとして一本化するとポイントが集約されますよね。

そうするととっても使い勝手がいいし、使い道の出口がすごく広がるんです。

 

例えばPontaポイントで500ポイント、dポイントで500ポイントもっていたとして

1000円のお会計をしようとしても、提携してる会社が違うために片方のポイントはつかえなかったり、両方同時にはポイントが使えないので500円分しか割引されないことがあったりしますよね。

 

そういった複数のポイント管理が面倒なので、できるだけ貯めるポイントは統一するようにしています。

 

楽天カードの場合は、

楽天市場で買い物をするときに支払い方法を楽天カードにするだけで買い物によってもらえるポイントが増えますし(カード利用によるポイントもちろんもらえる)

楽天カードからSuicaチャージをしてその分もポイントになったり、

楽天証券から楽天カード払いで投信を積立することができます。

 

特につみたてNISAなんて、毎月3万円クレカ払いで積み立てるだけで自動的に300ポイントもらえます。わりと錬金術じゃないかと思っています。

 

あとポイント還元系キャンペーンが多いのも魅力ですね。

 

楽天ポイントに関しては通常ポイントと期間限定ポイントがあってややこしいのですが、通常ポイントに関してはクレジットカードの支払いにも利用できたり、ポイントで投資もできます。

期間限定ポイントも楽天ペイというコード決済に対応しているので、かなり現金と近い使い方ができるのではないかと思います。

もちろんこちらも1円単位で使用可能です。

 

審査もわりとゆるいときいたこともあるので、とりあえず1枚だけ持ちたい!ということであれば楽天カードがおすすめです。

 

 

クレジットカード選びのコツ

 

個人的にクレジットカードを選ぶ基準として

 

  • ポイント還元率はどうか

  • ポイントの使い勝手はどうか

  • 年会費等の条件はどうか

 

このあたりのことを考えています。

 

個人的には年会費無料というのも大きな要件になってきますね。

大体初年度は無料っていうのが多いと思いますが・・・

 

なぴまるはスーツを買うときに割引があるからと老紳士に誘われ、

洋服の青山でカードをつくったことがあります。

その場の会計は安くなりましたがその後ほとんど使わず・・・

放置してたら更新料を取られていたなんてことがありました(笑)

なのでその場で適当に作ったカードがある人はその後の動向に注意してくださいね!

 

 

デビットカードについて

 

デビットカードについては全然おすすめしません

なぜならあまりメリットがないからです。

その場で引き落とされるから使いすぎなくていい!なんて考えている方。甘いです。

 

デビットはもし落として悪用されても補償の上限額が低いし、

悪用されたら即口座からお金がなくなるので急に貧乏になってしまいます。

 

それからクレジットヒストリが作られません。

クレジットヒストリーというのは金融関係の信用情報のことですね。

 

クレジットカードの請求を、しっかり引き落とし日に支払う!ということ積み重ねて行くことで、金融機関からこの人はしっかりお金を返す人だ!という信用を得ることができます。

 

もちろん滞納した記録などは金融機関の間で共有されることになっていて、ローンやカードの審査に使用されるのです。

 

大変世知辛いことに、滞納をしていなくても、いい年をした大人がクレジットカードを持っておらず、信用情報に全くのってこないということも逆にあやしいと思われて、審査が通らないなんてこともあるそうです。

 

なので将来クレジットカードを作りたくなった時に審査が通らなかったり、住宅ローンの審査が通らなかったりと、そういったことを防ぐためにもクレジットカード払いで信用情報を積み立てましょう!

 

使いすぎが心配な方は、家計簿アプリを導入するなどして管理するのがいいかなと個人的には感じています。

 

 

まとめ

 

ここまででお伝えしたのは、あくまでもなぴまるの考えやおすすめ情報です。

ご自分の考えやライフスタイルに合わせて選んでいくのがいいと思います。

次回は電子マネーについて詳しくお伝えします!!!

 

またねん

 

 

 

簡単!!家計管理の方法 ~キャッシュレス化はいいぞ~

 

どうも、なぴまるです!!

 

今日は前回の投稿でもお話しした、家計管理のことについてお話ししたいと思います。

 

 前回 ↓↓

 

 

なぴまるの一人暮らし歴は今年で7年目になりますが、ずっと家計簿というものをつけていませんでした。

今思えばなんでそれで生活が成り立っていたのかわかりませんが(笑)

 

家計簿つけたりするのってめんどくさいですよね。

自販機で買ったお茶とかいちいち記録したくないし。

なにより、支出に対して面と向き合うことの怖いこと怖いこと・・・・ひい・・

 

しかし!!

生活が立ち行かなくなったなぴまるは、家計についてしっかり管理することを決意するのでした・・・

 

 

 

家計管理をするとなにがいいのか?

 

 

これは言うまでもないことですが、ズバリ!!

 

無駄遣いを減らすことができます。

 

家計については皮算用、とりあえずまだお金あるからいけるっしょ!

というノリで生活していたなぴまるは、自分が毎月何にお金を使っているのか全くわかっていませんでした。

 

なので自分は必要なものに対してお金を払っているだけなのに、どうしてこうもお金がないんだろう?という事態に陥ってしまったのです。

しかも買い物に使ったお金とか、よく考えてみるとなんかコワイから見ないふりしとこ~(笑)みたいな意味の分からない思考になっていましたね。うん。

 

いやいやちょっと待て、それはさすがにないだろ、とお思いのあなた・・・

それはあなたがしっかりしているのです。

なぴまるのようなめんどくさがりの堕落した人間には、家計管理を自動化するツールが必要なんですね。

 

 

家計を見える化!!キャッシュレスマン爆誕!!

 

なぴまるが家計管理をするために行ったのは、できうる限りすべての支出をキャッシュレス化するということです。

 

キャッシュレスな支払いとして主なものはコチラです。

 

キャッシュレス化することの一番のメリットは

どんな小さな支出も明細に残すことができる!!ということです。

 

どの決済方法も最終的にはクレジットカードに紐づいているので、クレジットカードの明細を見れば何にいくら使ったか一目瞭然です。

なので、私の支出のほとんどは、最終的には次月にクレジットカードで一気に引き落とされることになってます。

 

現在なぴまるが現金で支払っているものはランチ代と医療費くらいです。

あとはたまに友人とごはん食べにいったときの割り勘用とかですかね。

 

ちなみにランチについてですが、お弁当を持って行かない日は職場にお弁当を売りに来るお弁当屋さんから買ってます。(380円でおいしい)

お弁当のためだけに現金をもっておくのがすごく無駄だなあと思うのですが、おいしいので我慢してます(笑)

 

また、キャッシュレスにすることによる大きなメリットとして、

クレジットカードのポイントを得ることができます!!

 

家計の見える化という面では少し話がずれてしまいますが・・

同じ金額を払って同じサービスを受けるのに、キャッシュレスにするだけで現金より実質安く済むというわけです。

 

ここまで読んだらお気づきですね??

現金払いをするメリットが一切ないということに・・・・!!!

 

 

とりあえず、話がそれてしまうので。

なぴまるが普段使っているクレジットカードや決済方法については別記事で触れることにします。

 

 

ネットバンクが本当に便利すぎるからマストで使うべし!

 

ネットバンクのなにがいいかって、リアルタイムで残高が確認できるということです。

 

いまだに預金残高は通帳に記帳して・・・・って確認してる方、いませんか?

ATMにいく労力が本当に無駄なので、今すぐやめましょう!(笑)

 

ネットバンクに対して少し構えてしまっている人っていると思います。

なぴまるもそうでした。

 

店舗がないけどどうやって手続きするんどろう?

ATMってないけどどこでお金おろしたらいいの??

 

みたいなこと考えていましたね。

 

でも実際やってみると、口座の開設手続きはオンラインで完結するし、お金をおろすのはコンビニでできます。

そのへんの銀行と何も変わりないです。

みなさんも滅多なことでは銀行の窓口って行かないですよね??

店舗があるかどうかは問題にならないということなのです。

 

 

そして、ネットバンクでは家にいながら24時間いつでも振込み等が行えるということがめちゃめちゃいいところです。

 

なぴまるが使っている楽天銀行では、自分のランクに応じた回数分、他行振込による手数料が無料になります。

 

なので家賃を大家さんの口座に毎月振り込まなくてはならないなぴまるは大助かりなわけです。

もともと使っていた地銀では、一度の他行振込に700円くらいの手数料を取っていましたので・・・・

 

ネットバンクに変えただけで、こういった面でも節約になりました。すごい!

 

あとは楽天銀行の口座間であれば振込手数料が無料であることも大きいです。

 

 

なぴまるは普段お付き合いしている方としか遊ばないのですが、その方も楽天銀行ユーザーのため割り勘がはかどりすぎています(笑)

 

基本的に片方がデートにかかるお金をすべて負担し、かかった金額を半分にして1円単位で相手の口座に振り込んでいます。

そのため、いまきっちり半分現金もってないよ!!っていうときのなあなあな会計を防ぐことができます。

 

そして、振込することで私人どうしのお金のやり取りが見える化するのです!

あら不思議!!

 

もちろん友達にまで強制できないのでそのときは現金を出してますけどね(笑)

 

 

普段多くの時間を共に過ごしている人がいるという方は、その人ともども、ネットバンキングを開設することをお勧めします。

 

 

まあ正直なところ、残高をいつでも確認できるというのはネットバンクだけのいいところではありません

なぜなら、地銀も含めて大抵の金融機関ではオンライン通帳を発行しているからです。

 

なので、給与支払い口座が指定でメイン口座を変えることができないよ、という方に関しては、お使いの金融機関でこういったアプリ等をリリースしていないか確認してみるといいと思います。

また、銀行によっては地銀などでもネットバンキングサービスを行っているところもあります。振込手数料などは無料になっていないところも多いと思いますが、一度使っている銀行のサービスを見直してみてはいかがですか?

 

 

おすすめの家計簿アプリについて

 

キャッシュレス化した情報を一覧で確認できるアプリ、それがマネーフォワードMEです!!

無料版でも十分使えるのでお勧めです。

 

クレジットカードや金融機関と連携するだけですべてのお金の流れが見えるため、かなり無駄遣いに気づきやすくなりました。

 

以前はLINE家計簿を使っていたのですが、提携金融機関との連携がほとんどできなくなり、使い物にならないアプリと化してしまいました・・・・ちーん

 

これは実際にやってみると便利さに気づくはずです。

 

 

まとめ ~いつまで現金使ってるんですか?~

 

キャッシュレス化することとアプリを活用することで、家計簿を自分でつけようと思わなくても自動的に管理してもらえるため、無駄遣いが減りました。

 

しかも、キャッシュレスにすることでポイ活までできる!!

 

コロナのこともあり、現金を触るのはいやだって方もいらっしゃいますよね。

このご時世、どこでもなにかしらのキャッシュレス決済が使えるお店が多いです。

なのでうまく活用して、少ない給料を効率的に使っちゃいましょう!!

 

今度、おすすめのキャッシュレス決済などについても書いていきたいです。

 

それではまた次回!

 

 

 

私が破産寸前から人並みになれた理由【7か月で総資産3万→70万】

 

こんにちは!なぴまるです!

ブログ投稿2回目になります。

今回からテーマに沿っていろいろと書いていきたいと思います。

 

 

 

 

働いてるのになぜか貧乏なんだよなあ

 

 

 

今回のテーマはタイトル通りです。

 

現在社会人3年目のなぴまるは、地方で一般的な大卒事務職として働いています。

なのでお給料も同世代の平均ぐらいだと思います。

ボーナスも年間で4.45か月分くらい。

 

そんな私ですが、前の記事でもお話ししたように社会人2年目の終わりごろには破産寸前でした・・・・

 

f:id:napimaru:20201215212613j:plain

 

めちゃめちゃ恥ずかしいですが、これが1番お金がなかった時の預金残高です。

総資産です。

給料が入ってはぎりぎりまで使い、また給料が入るまでぎりぎりの生活・・・

こんな風に漫然と入ってきたお金を使っている方、結構多いのではないですか?

 

ボーナスで一時的に残高がわっと増えるときは安心するけど、結局はボーナスも日々の給料で足がでる分の補填でなくなっていき、気付けばかなり余裕のない状態でした。

 

このままじゃ破産する・・・お母さん銀行に相談だ・・・・(おいおい) 

 

ということで、そこから一念発起し、金融リテラシーについて考え始めることとなりました。

 

そんななぴまるの2020年12月現在の資産総額は・・バーン!!!

 

f:id:napimaru:20201215213512j:plain

 

めちゃ増えとるやん!!!と思う人もおられるでしょうし、

ボーナス全部貯めたら余裕でしょ?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。

なのでそういった堅実なタイプの方ではなく、毎回ボーナスを貯金しようと思ってもなかなかできない人(私もそう)に向けて、どのようにお金を増やしたのか解説していきたいと思います。

 

 

固定費を見直して引っ越しを決意!!

 

まず、支出のなかで大部分を占めていたのが住居費でした・・・・

私の実家は北関東なのですが、東北の大学に進学してそのままそこで就職したため、実家で暮らしながら給料の低い20代をやり過ごすということができませんでした。

もちろん就職先を選んだのは自分の選択なので、しょうがないですね(笑)

 

そうなってくると、家を借りないといけないわけですね。

 

大学時代は夏になるとお風呂から虫が湧いてくるようなおんぼろアパートで暮らしていたため、きれいな家への憧れがありました。

これが私の金銭感覚を狂わせたのです・・・・・

 

なぴまるの脳内

社会人になってお金がある、

住居手当も上限アリだけど出るし、

築浅のきれいなアパートに住みたいなあ・・・♡

 

ということで、大学卒業したてのなぴまるが選んだ物件がコチラ

  • 築0年(新築)
  • 1LDK
  • 家賃 55,000円
  • 共益費 3,500円
  • 駐車場 3,300円
  • インターネット込み
  • 職場まではバスで20分/徒歩40分/チャリ15分

家にかかる費用だけで約62,000円ほど。

さらに光熱水費でだいたい18,000円。

住居手当込みの手取りが約16万だったのでおよそ5割はそこに住んでいるだけで出ていくようになっていました・・・

 

もちろんキレイな家はQOLの向上にはつながりましたが!

さすがにちょっと贅沢しすぎました・・・・(笑)

 

そして2年めの途中、賃貸契約の次回更新のお知らせにはなんと・・・・・

賃料アップの文字が・・・・!!!!

 

ますます生活が立ち行かないことに気づき、引っ越しを決意したのでした。

 

そんなこんなで、現在住んでいる物件はというと

  • 築25年
  • 2K
  • 家賃45,000円
  • 共益費なし、駐車場込み
  • インターネット込み
  • 都市ガス
  • 職場まで徒歩15分/チャリ6分

家にかかる費用は45,000円のみになり、1月当たり17,000円は浮くようになりました。

また、以前はプロパンでしたが現在は都市ガスの住宅になったため、光熱費も大体15,000円以内に収まるようになりました。

 

そして通勤に関しても節約効果がありました。

以前は通勤にバスを使っていましたがいかんせん田舎なためバスの本数が本当に少なく、その時間のバスを逃したら次のバスでは遅刻する時間というような感じでした。

そのため乗れなかったときは車で通勤していたのですが、職場の近くの駐車場は安くても1日600円かかっていました。(職場に駐車場はない)

 

なぴまるは本当にずぼらでめんどくさがりなため、よく車で通勤していました。

駐車場に使った額は恐ろしくて考えたくないです・・・・

 

ですが現在は徒歩か自転車で通えるため、駐車場にお金を払ったり、もはや車に乗ることもかなり少なくなりました!!

 

もちろん引っ越しするだけでまとまったお金が必要になりますのでその費用との兼ね合いは考える必要はありますが、固定費のなかで住居費はかなり大きいと思いますので、こういったアプローチを考えてみるのもいいんじゃないかなと思います。

 

 

給与明細を見直して支出を増やす!!

皆さん、給与明細ちゃんと見てますか??

わたしは見てるつもりになっていましたが、あまり疑問を抱いていませんでした。

 

そう、控除額についてです。

 

通常、会社にお勤めの方なら社会保険料や住民税、所得税などを給料から控除され、手取りという形で支給されますよね。

 

この控除額、よく見直してみて下さい。余計なものが含まれていませんか??

 

なぴまる(社会人1年目・Level1の雑魚)は無駄なものに加入していました。

私の場合大きく2つ、それは生命保険と労働組合費です。

 

労働組合費について

なぴまるの職場は労働組合に加入するのは自由なはずなのですが、わけもわからないうちに勧誘されるがままに加入していました。

そこで月額約4,000円程度の組合費を払っていました。

ふと気づきました。なぜ組合費を払うのか???

払いたい人が払えばいい、わたしは払いたくないな。と思ったので脱退しました。

お勤めのかたならわかるかもしれませんが、脱退するのもなかなか苦労しました(笑)

ですが、この先何万も払うことになるお金をこれで守ることができました。

 

生命保険について

また、職場にはよく保険勧誘のお姉さんが襲撃してきていて、Level1の雑魚だったなぴまるは生命保険には少額でも絶対加入しなければいけないと思い込んでいたのです。

5,000円くらいの生命保険に、月額3,000円の積み立て型の保険に加入していて約8,000円ほど天引きされていました。

今考えたらその金で投信買え!!!としか思わないですね(遠い目)

 

はっきり申し上げて、25歳のOLに生命保険は必要ありません!!!

 

なぜならば、なぴまるが今死んだところで経済的に困る人は誰もいないからです。

そして病気になったときは最強の保険、健康保険があります。

これはもはや税金ですからね、このために月に何万も払ってるんです。

なので、現在独身で若く、いまのところ健康な方については生命保険については見直してみたほうがいいと思います。

 

そもそも自分が何にいくらつかってるか知ること!!

 これ、今回の話で一番大切かなと思います。

なぴまるは家計管理を全く考えていなかったので、お金はないけどなんでお金がないのかよくわからないな、とずっと思っていました。

 

でかい買い物もさほどしていないし、無駄遣いしているつもりもないし、ただ生きてるだけなのになって本気で考えていました。

 

でも家計を管理するようになってから、

思ったより無駄遣いしてるな、とか

削れるところいっぱいあるな、とか

ここにはお金使ってもいいことにしよう、とか

 

そういう風に考えることでお金に関する不安の解消にもなるし、さらにお金をうまく使う方法についても考えられるようになりました。

 

みんな、金融リテラシーは生活を豊かにするぞ!!

 

まとめ

 

破産寸前から現在に至るまでにやったことで効果が大きかったことはこんなところです。

ほかにも積み立てNISAを始めたことやふるさと納税など、いろいろ手を出してみたりしているのでおいおい記事にしていきたいと思います。

 

今回書いた中の、家計管理の方法については長くなるので次回の更新で書きます。

 

ブログ書くのってめちゃ時間かかるなあ

 

それではまた次回!!

 

 

 

 

 

 

 

 

はじめまして、なぴまるです。

 

みなさんはじめまして。

社会人3年目、25歳独身OLのなぴまると申します!!

 

f:id:napimaru:20201216200532p:plain

 

なぴまるがこのブログをはじめた大きな理由、それは

よりよく生きるため  です。

 

どういうことかというと…

  1. 生活の改善で人生の不安は減少する!!

  2. アウトプットすることによってさらに生活の改善が期待できる

  3. 読んでくれた皆さんにもなにかしらの還元ができる

 

このような観点からブログを執筆していくことにしました。

 

ここからは具体的に解説していきます。

 

 

生活の改善で人生の不安は減少する!!

 

私は現在社会人3年目なのですが、実は社会人2年目終了時点で破産寸前でした…

 

北関東で生まれ育った私は、大学進学時に(なぜか)東北へ。(この話も後々します)

なので一人暮らし歴はそこそこ長いですし、都会暮らしにテンションあがってやっちまった!!ってわけでもないです。

普通の20代前半女性としての生活を何も考えずしていたら、本当にお金がない!!という事態に発展したわけですね。

 

こんなんで私の将来どうなっちゃうんだろう・・・という、

先の見えない不安によって精神に影響をきたし、双極性感情障害という病気にもなりました。

ずっと死にたい気持ちと戦っていましたが、紆余曲折あり、前向きに生きようと思う出来事がありました。

それからは普通と思っていた生活を見直すことを始めました。

生活改善を意識してからは少しずつですが貯蓄をする余裕もできましたし、将来の不安から死にたいと思うこともなくなりました。

 

今の生活をよくすることは必ず将来につながります。

今できることをやることで不安の芽を摘みましょう!

 

 

アウトプットすることによってさらに生活の改善につながる

 

生活をよりよくすることって色んなアプローチが考えられますよね。

そもそも、よりよい生活ってどんなことなのか、という定義の問題もありますね。

 

なぴまる的によりよい生活(目指してる生活)ってどんなことかというと

  • 楽しく生活すること
  • 少ない労力で生活すること
  • 洗練された暮らしをすること
  • お金の不安を感じないこと

この4つに大別されるかなと思います。

このことを叶えるアプローチって本当にいろいろあると思うんです。

 

たとえば、お金のことだったら支出を減らす方法を考えたり、収入を増やす方法を実践してみたり。

洗練された暮らしをするために断捨離してみたり。

楽しく生活するために人間関係を円滑にする方法を考えてみたりとかね。

 

生活改善を考えるようになってから、個人がやれることって多いなと感じるようになりました。

こういった色んなアプローチをこうしてブログに残して書いて整理していくことでもっと別のアプローチを考え付いたりする効果を期待しています。

もちろん文章を書くのが好きというのもあるので、趣味にもなりますね!

大学では教育学部の国語科専攻だったので文章力はあるはず(にっこり)

 

 

読んでくれた皆さんにもなにかしらの還元ができる

 

もちろん生活の改善って自分自身が自分のためにする自己投資であることは間違いないです。自己満足です。

 

ですが、なぴまるのような特に取り柄のないただのOLが実践することってきっとだれにでもできることなんです。

私自身もそうですが、生きづらい世の中ですから社会人になってから精神を病んでしまったり、将来が不安でしょうがないって人多いのではないかと思います。

 

なので、なぴまるがよりよく生きるためにしたことを、少しでも自分の人生がよくなると思ったら実践してほしいなと思います。

 

一緒に人生楽しく生きましょう!!

 

 

まとめ

これからもっと詳しく色んなアプローチでブログを書いていきたいと思いますので、ぜひぜひ読みに来ていただけたら嬉しいです!!